医療の未来をつくる、イノベーションの発信地
HARUMI テクノロジーセンターは、東京湾臨海エリアの中心地・晴海に新設された、大塚メディカルデバイスの研究開発・研修施設です。実験設備やクリーンルームに加えて、当社製品の特長や使用方法などを学べる「Learning Studio」を備え、オンラインで国内外の多様なネットワークとつながる、発信型のグローバル拠点です。
Learning Studio
ご来場の上、参加いただく対面式セミナーはもちろん、国内外のパートナーおよび医療従事者の皆様を結ぶオンライン形式でのトレーニングやセミナーも充実。時代のニーズに対応する、最先端のラーニング施設です。
レクチャールーム
各種セミナーや講演を開催。また、それらを国内外に向けてオンライン配信します。


ハンズオンルーム
最新のシミュレーターや超緻密血管モデルを設置し、実際の臨床に近い環境で、当社が取り扱う製品の適正な使用方法を習得いただくことができます。また、製品のデモンストレーションを撮影し、国内外のパートナーおよび医療従事者の皆様へスピーディーにお届けします。


研究開発
最新鋭の実験室とクリーンルームを完備し、研究・開発・試作まで一貫して行える体制で、自社の製品開発や臨床開発を進めています。現在は、海外および国内関連会社と共同で、主にRDN(超音波腎デナベーション)システム、EVT(末梢血管ステント)などの開発に取り組んでいます。


アクセス
Loading...
住所 | CROSS DOCK HARUMI 5F HARUMIテクノロジーセンター 〒104-0053 東京都中央区晴海4-7-4 |
---|---|
電話 | 03-6361-7689 |
バス・電車で お越しの場合 |
▪都営バス 都05-1 晴海埠頭行 「ホテルマリナーズコート東京前」下車徒歩1分 (東京駅丸の内南口から23分) ▪地下鉄大江戸線「勝どき」 A3b 出口徒歩13分 ▪JR・地下鉄「新橋」から 東京BRT 「晴海 BRT ターミナル」下車徒歩13分 |
お車で お越しの場合 |
▪晴海通り銀座から約20分 ▪環状二号線 新橋から約10分 ▪首都高速 豊洲ICから都道304線 約2km 約5分 |